筋肉はなぜ攣ってしまうのでしょう。久しぶりに体を動かしたとき、厳しい部活動でクタクタになるほど頑張ったとき、夜中に足を伸ばしたとき、など様々な生活シーンで筋肉が攣ってしまうという経験を一度はされたことがあると思います。
筋肉が攣るのには、様々な原因があり、今回はその原因や対処方法について記事をまとめました。
筋肉が攣る原因
筋肉が攣っているときというのは、筋肉が固く、収縮されている状態にあります。
では、なぜ筋肉が固くなってしまうのでしょう。
筋肉が固くなる原因として考えられるのが以下の2つです。
- ミネラル不足(水分)
- 運動不足・過剰運動
ミネラル不足(水分)
ミネラルには、ナトリウムやカルシウム、カリウム、マグネシウムなどがあります。これらは、水に含まれている物質になり、このミネラルは、筋肉を伸び縮みする際に大きく関わってきます。
特にマグネシウムです。このマグネシウムは、筋肉を収縮した状態からもとの状態に戻す働きがあるため、筋肉が攣ってしまう一番の原因になっています。
運動不足・過剰運動
激しい運動を長時間行ったり、逆に毎日全く運動していなかったりすると、筋肉は収縮と膨張を激しく繰り返したり、まったく収縮と膨張しなくなったりします。そうすると神経が麻痺して、急に筋肉を動かしたりした際に攣ってしまいます。
※足が攣りやすい人
夜寝ていてふと足を動かしたときに攣ってしまった経験がある方。それがかなりの頻度でおこる方は、今回挙げた2つの原因以外の可能性があります。
実は、足がつりやすい人には、腰痛持ちの方が多くいます。腰痛持ちになると、腰の筋肉が固くなり、それが足の筋肉にも影響を及ぼしてしまうこともあります。
心当たりのある方は、まずは、腰痛を治しましょう。
対処方法
こまめに水分を取りましょう。特に寝る前です。寝ているときでも人間はコップ1杯分の汗をかくと言われています。そのため必ずコップ1杯以上は寝る前に飲むようにしましょう。
また、激しい運動を行う際は汗をかき脱水症状になってしまうため、運動を行う際は、事前に水分を準備し、攣り予防に努めましょう。
※1日に飲料水から摂取する水分量として、およそ1.2リットルから1.5リットルです。
そして不足しがちなマグネシウムを補うため下記の食品を摂取することをお勧めします。
〈おすすめのマグネシウムが豊富な食品〉
- ほうれん草 79mg
- 鯖(サバ) 83mg
- アーモンド 76mg
1日の摂取量は、男性で300mg、女性は230mg。
※あくまで基準値であり各々の体格や年齢で差はあります。
攣ってしまった筋肉の治し方
実際に筋肉が攣ってしまったときの対処法を解説します。
筋肉が攣った
↓
攣った筋肉部位を手で押します。
↓
その後攣った筋肉部位を手で押した状態のままストレッチします。
少し痛みがありますが、この方法で攣りは解消されます。攣った部位を手で押すことにより筋肉がたわみます。筋肉がたわむことでストレッチもしやすくなるのです。
まとめ
筋肉が攣ってしまう原因は、ミネラルの不足と運動不足、過剰運動があります。
対処法は、水分をこまめに補給すること(特に寝る前)あと運動をする際は多めの水分を補給すること、そして不足しがちなマグネシウムを摂取するために、ほうれん草や鯖(サバ)、アーモンドを意識的に摂取していきましょう。
コメント